収益物件を売却するメリットについて
収益物件の売却を検討されている方は、どのようなメリットがあるのかご存じでしょうか。
そこでこの記事では、収益物件を売却するメリットについて紹介していきます。
▼収益物件を売却するメリット
■入居者募集の手間がなくなる
収益物件を売却すると、入居者を募集する手間がなくなります。
物件で収益を得るには、常に入居者が埋まった状態にしておくのが理想的です。
入居募集は、そのつど不動産会社との打ち合わせや契約手続きが必要なため、これらが不要になれば負担が減ります。
■修繕費用や金利上昇リスクがなくなる
物件を綺麗な状態で維持するには、定期的にメンテナンスをしなければなりません。
またローンを組んでいる場合は、金利上昇のリスクが収益を圧迫するかもしれません。
物件を売却すれば定期的な修繕費用は必要なくなり、金利上昇リスクを負わずに済みます。
■まとまった資金が手に入る
収益物件の売却は、まとまった資金が手に入ります。
まとまった資金が手に入ることで新たな事業を始めたり、別物件に投資したりできるでしょう。
継続的な収入よりも、まとまった資金が必要になった場合は、売却も視野に入れると良いかもしれません。
▼まとめ
収益物件を売却するメリットは、入居者募集の手間がなくなる・修繕費や金利上昇リスクを負わずに済むなどが挙げられます。
さらに、まとまった資金が手に入るので、次の事業や不動産投資がしやすくなります。
一気に資金を得たい方や、新しい事業を計画している方におすすめです。
当社は不動産売却仲介や任意売却など、お客様のニーズに合わせた提案を行っております。
松戸市で不動産売却を検討中の方は、一度当社にお問い合わせください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/03/05
-
不動産売却で必要な費用を解説
query_builder 2025/02/03 -
二世帯住宅を不動産売却するには?
query_builder 2025/01/01 -
不動産売却の注意点は?
query_builder 2024/12/02 -
相続登記せずに不動産売却できる?
query_builder 2024/11/01