新築売却時の注意点には何がある?
新築物件の売却時には、どのような注意点があるのでしょうか。
売却をスムーズに進めるためにも、注意点を抑えておきたいですよね。
本記事では新築売却時の注意点を紹介しますので、ぜひご確認ください。
▼新築売却時の注意点
新築物件でも、イメージ違い・結婚や離婚・転勤などから売却する方もいらっしゃいます。
そのような時は、次の注意点を押さえておきましょう。
■住宅ローンを完済する必要がある
新築物件の売却では、引き渡しまでにローンの完済が必要です。
住宅ローンを組むと、金融機関が担保として抵当権を設定します。
ローンを完済しないと抵当権が抹消できないため、注意しましょう。
■瑕疵があったら伝える
新築でも瑕疵があったら、必ず伝えましょう。
経年劣化がない新築でも、施工不良によるトラブルがある場合もあります。
買主が不安になる要素がないか、売却前に必ず確認してください。
■値引きを依頼される可能性がある
新築や築浅は固定資産税も高く、瑕疵担保責任の期間も短いです。
そのような条件により、値引きを打診される場合もあるでしょう。
▼まとめ
新築売却時は「住宅ローンの完済が必要である」「瑕疵があったら伝える」「値引きを打診される」といった注意点があります。
トラブルを避けるためにも、不動産会社に相談しながら売却準備を進めていきましょう。
松戸市の『松戸市不動産売却相談センター』では、不動産売却についてのご相談を承っております。
地域密着型の会社として丁寧なサポートを行っておりますので、お気軽にお申し付けください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/03/05
-
不動産売却で必要な費用を解説
query_builder 2025/02/03 -
二世帯住宅を不動産売却するには?
query_builder 2025/01/01 -
不動産売却の注意点は?
query_builder 2024/12/02 -
相続登記せずに不動産売却できる?
query_builder 2024/11/01